当山荘は基本的に予約をお願いしておりますが、稜線上の山小屋のため、予約が無くても宿泊可能です。
気象状況・団体の予約状況などにより混雑具合やその予想は大きく変化します。
このページの情報は、あくまでも予想であり、完全ではありません。
状況が変化した場合、このページの情報を更新いたします。
夏の時期は、マークがついていない日でも、場合によっては当日混雑することがあります。
年に数日、繁忙日が発生することがあります。その場合は、定員を超えた状態での宿泊スペースご提供となります。就寝場所は狭くなります。あらかじめご了承ください。どうぞお客様のご理解とご協力をお願いいたします。
Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 | ||||
■ | :過去の統計・現在の予約状況より大変な混雑が予想される日 |
---|---|
■ | :過去の統計・現在の予約状況より混雑が予想される日 |
■ | :過去の統計・現在の予約状況より若干の混雑が予想される日 |
無印 | :過去の統計・現在の予約状況より混雑しないと予想される日 |
2017/9 |
8,9月の予約状況は例年に比べて比較的週末・連休に集中しており、平日は少なめとなっています。 |
---|
・一般装備技術で登山可能となるのは海の日(7月15日)ごろ以降です。涸沢ルートや稜線の完全無雪期は7月末ごろからです。
・平年ですと、当山荘は、土日なら土曜日、3連休では真ん中の日が混みやすくなっています。
・7月の海の日の連休は3週目となり、梅雨明けが見込まれます。残雪状況に大きく左右されますが、連休中日の7月16日(日)は混雑の可能性があります。
・8月頭は、平日でも混雑の可能性があります。
・2016年より、8月11日が新たに「山の日」として祝日に制定されました。当山荘の8月11日当日の宿泊は若干混雑する可能性が有ります。
・8月の土曜日は、4週目まで、天候が良ければ混雑する可能性があります。
・9月の土曜日は、3週目を除き、天候が良ければ混雑する可能性があります。3週目は3連休となるため、9月18日(日)が比較的混雑する可能性があります。
・10月の週末は気象状況により混雑具合がまったく変わります。(今年は3連休が早めのため、状況によっては混雑の可能性があります。)
なお、10月に入ると、降雪・凍結の可能性もあります。
この時期に登山を計画される場合、気象状況を良く確認した上での登山可否の判断、また万一の降雪・凍結に対応できる必要があります。当山荘の登山情報ページも参考にしてください。