穂高岳山荘

MENU
JP EN

登山道状況 / INFORMATION

概況

2023/11
1
現在

There is snow on the trail.

You need Crampons(10/12points) and Ice ax.

稜線上積雪あり、10本以上のアイゼンとピッケルが必要です

チェーンスパイク・軽アイゼンでは対応できません

特に岳沢経由での入山は相当の熟達者でないと厳しい状況です。山荘上のハシゴ場上部は雪壁となっておりますので安易に踏み込まないでください。

なお、新穂高ロープウェイ第2ロープウェイ(しらかば平駅〜西穂高口駅)は
緊急メンテナンス工事に伴い、9月26日~11月9日まで運休となります。通行予定の方はご注意ください。

最近の気候

最低気温

-5℃~4℃

最高気温

1℃~18℃

各登山道状況

積雪あり。アイゼン・ピッケル要。

山荘上のハシゴ上部は雪壁です。

 

2023-11-1

積雪あり。上部はアイゼン・ピッケル要。

登山道上の積雪・凍結にご注意ください

 

2023-11‐1

積雪あり

登山道上の積雪・凍結に注意してください

また白出沢上部は登山道が不明瞭であり非常に歩きづらくなっております。

重太郎橋はかかっていますが、大雨により通行不能となる可能性があります。

2023₋11‐1

積雪あり。アイゼン・ピッケル要。

積雪多く、安易に踏み込まないでください。

北穂~穂高岳山荘間は、上級コースとなります。

悪天候時の通行はお勧めしません。

2023₋11‐1

積雪あり。アイゼン・ピッケル要。

稜線上は積雪多く、熟達者でも相当の時間を要します。安易に踏み込まないでください

悪天候時の通行はお勧めしません。

2023-11‐1

積雪あり。アイゼン・ピッケル要。

積雪多く、ルートの通行はほぼ不可能です

新穂高ロープウェイ第2ロープウェイ(しらかば平駅〜西穂高口駅)は緊急メンテナンス工事に伴い
9月26日~11月9日まで運休となります。通行予定の方はご注意ください。

通行には高い技術と体力が必要となります。

上級コースとなります。悪天候時の通行はお勧めしません。

 

 

 

2023₋11‐1

注意事項

●街では暑い日もありますが、標高3000mの山は気候が異なります。これを前提とした登山計画をしてください。時期によって、雪崩や落石、強風や吹雪での行動不能、転滑落による致命傷のリスク等があります。行動可否そのもの(状況によるリスク=危険度の違い)やルート選択を自己判断できない場合は、この山はあなたにとって危険すぎます。登ってくることができても、翌朝には暴風雨等で出発できないケースもあります。登山計画をもう一度見直し、エスケーププランを設定し、登山開始後でも少しでもまずいと思ったら、撤退判断をできるようにしましょう。

●遅い到着、特にはじめからそのような計画では危険です。昼過ぎから15時ごろまでに到着できる計画にしてください。そうすることで、何かトラブルがあっても、17時ごろまでに到着できます。早い出発、早い到着により、トラブルを避けやすくなり、さらにトラブル時のリスク(夕方になり救難ヘリを呼べないなど)が下がります。